月: 2021年10月

寒気がだんだん

今日は朝から雲一つ無い良い天気!だった。事務所で教材の準備等をして教室へ。空はすっかり秋の気配が。秋霜烈日にはまだ遠いが。

今日の小学部は英語の音読から教科書和訳へ。あまり離れていると(このところ通分や約分等の算数の問題が多かったので)英語の読む力も忘れてしまうのでは?の懸念もあったが、今日確認して全く問題ないことが。算数は分数の計算へ。後少しで中1の教科書が終わる。これは3年前に始めた英語アッププロジェクトの成果でもある。

続いて中1は今日も体験者が一人。来週に保護者の方と話をする予定である。教科書の和訳準備から和訳1はP、今日は前回に続いて過去形である。それから数学はグラフの演習へ、今日はバラバラの問題演習を。つまり色々な直線を書いてもらう。そしてお決まりの比例定数式を求める問題、通常は学校はこれから入るのであるが。

次の中3は社会の公民の演習、これはほぼ皆出来上がったようである。間違いても2,3問。それから世界地理のバック演習へ。今日はその後にタブレットを用いた漢字練習へ、これを10分間。そして理科の環境・食物連鎖の演習(既に授業では解説済み)、そして論理エンジン国語読解演習へ。ラストは英語の前置詞の解答解説授業から、すぐにバック演習へ。終了したものから帰りの用意を。今日はここまで。

それにしても最近とみに皆二次関数ができるようになって来た。コロナも下火になりストーミングができるようになって来たのは嬉しいことである。(もちろんマスクをしてであるが)解法を数人に教えていく事は、理解させるには本当の武器となる。一番感じているのは中3の塾生である。問題(入試問題)が解けた時の笑顔と言ったら!彼女曰く、『塾長、出来て本当に嬉しかったです!!』

『何で?何でそこはそうなるの?』まだ理解していない者の疑問は鋭い。教えている者はそれに全て答えなくてはならないのである。もちろん塾長に聞きに来る事も。3人がかりで教える事も。これが良いのである。塾長は各机を周って丸をつけたりヒントを出したり。しかしほとんど塾長からは教えないとこの時ばかりは公言してあるのである。もちろん最終的にはものによっては解説を黒板でするが。

深まる秋

今朝まで降り続いていた秋雨も今日は止んで、日中は頗る良い天気!となった。日曜日も見事な秋晴れだったが。天高く気澄むとは今日のような天気である。

今日の小学部は算数三昧。まあ英語の音読は毎回であるが。約分、通分は時間をかけたが、それでもまだ足りないと思える。18と12の分母の最小公倍数は36!とすぐに出てこなければ!なのである。因みに英語の中1の教科書は後少しで終了、希望すれば英検を受けさせたい。(もちろん希望しているが)。なぜなら証書がカッコいい!自分も欲しい!なのである。次の1月には受けさせたいと思う。

続いて中1は今日も体験者が。KDKTが、『塾長!明日歴史の小テストがあります!』と言ったので、せんげん台中は急遽歴史のテスト対策へ。本当は授業をかましたかったのであるが、時間がないのでプリント演習へ。それでも要点は伝える。城南中は和訳準備に。意外と時間が掛かってしまい、教科書の和訳は今日は中止!となった。明日のテスト、ガンバ!

続いて中3は今日も次の会場テスト対策、今日は遺伝の法則を突っ込んで説明。実は途中から入って来た者は、遺伝の授業の時はまだ在塾していなかったのである。その後は公民のバック演習へ。社会権や自由権などの演習へ。ここのところは次回は危ないところであるので、しっかり演習!続いて理科・酸化還元、社会地理・アジアのバック演習へ。その後はイオン(これは半意外であるが)のバック演習。ここは先日中和を含めて突っ込んで解説したところである。

それから今年もこの時期となって来たのであるが。基本重要構文110連発の会と作成へ。その時に、来月の20日に叡明高校で行う最後の保護者会での話を少し披露、実はこれから高校時代に何をすべきか?についてである。皆静かに聞いていたが、流石に核心に触れると、『ええっ?!』と声をあげた。

だからさ、惰性で高校へ行くのはやめようぜ!その高校は自分を伸ばしてくれるのか?(岩佐先生のお話にも、いつも出て来ます!)3年間ですべき事は何か?何を自分から学ばなければならないか?考えながら進学しろよ!と皆に伝えた。誰でもできる仕事しか出来ないようになるなよ、そんな仕事はAIに取って代わられるぜ!

未来は速い、すぐそこにではなく、あっという間に過ぎ去る。そして未来は今に他ならない。

これは冬桜かな?季節外れの桜を。(お気に入りの公園で)

寒くなってきたにゃ!

全国の受験生の皆、頑張っているかニャ?全国の塾長・塾講師の皆、大儀であるにゃ!

今日はなんて寒いのだろう?!まるで感嘆文にゃ。ご主人様の塾バスの温度計は夜には11°しかないかったとの事にゃ。これはとんでもない事にゃ。寒いのが苦手な我輩たちネコ族にとっては、寒さは大敵以外の何者でも無いにゃ。この毛布はお気に入りのアニメのニャンコ先生の毛布にゃ。我輩にピッタリであるにゃ。これから急に寒くなる時は、皆気をつけるにゃ。寒暖の差はすぐに風邪をひいたりするにゃ。そこの君、風呂上りにパンツ一丁でテレビなんか見てはいけないにゃ。受験生として、健康には気をつけるのだよ!

曰く、『ネコはどこでも丸くなる!』

中間テスト対策は?

今日の小学部は算数が図形の角度、英語が音読と畜テーション準備からディクテーションへ。これは皆合格でした。それにしてもよく皆中1の教科書の英文が書けるようになったと思う。もちろん読めて和訳もできるのであるが。

ここで言いたいのは、旧来式の詰め込みの授業も時には必要だ!ということである。今でこそ教え合いとかアクティブラーニングとか流行っているが(こればっかりしていると、必ず学力が落ちていく)時には今までの旧来の学習方法も必要であるという事である。アクティブラーニング等は埜塾では開塾当時から行っているが、新しいことが全てではないのである。

何を残して、何を取り入れていくか?この選択が重要である。何でも新しければ良いというものではない。実際、塾に来てパソコンの前に座り入力してのみで学習していく塾は、もう廃れていつではないか?教える事はいつの時代であっても、温かみや情熱、時には叱ることも必要になってくる。古い物は全否定では無い。

いくらAIが発達しようとも、最終的には人の手で教えないと結局はダメなのである。(原点回帰ではないが)。

続いて今日は中一に体験者が1名、英語の和訳準備から和訳2P、そして理科の気体の発生と性質の解説授業。これを面白く。水素発生の実験で中学校で実際に起こった事故の話、アンモニアの話、酸素欠乏の話(実際に自分は酸欠作業主任者の資格を持っている・いや大した資格ではないが)も。

続いて中3は大袋中の中間テストに合わせての授業、教科書の和訳からイオンの演習・公民の社会権・自由権の演習へ。明日の授業は中和の突っ込み演習へ。今日はここまで!

中間テスト真っ只中

今日は西中の二学期中間テストが終了、それでも後4校の中間テストがこれから!である。中3は連日の試験対策、日曜日もテスト対策。10月はいろいろ大変だ!と皆に話しておいたが、何を隠そうテストの往復ビンタ!なのである。

前回にも書いたが、8月中旬から9月末までのテスト準備期間は、コロナのためにリモートに。これ程試験対策に痛かった事はなかった。塾バスで通りかかると、密な状態の他塾の教室も見たことがあった。それでも埜塾としては密な状態でなどの授業はできない。(幸いなことに塾生の陽性者はゼロだった!が)だから例年通りの試験対策はどうしても出来なかったのが、心残りである。(昨年度よりも今年の方が、コロナの影響が絶対に受験に関しては多いのな間違いない!)

ここへ来てようやく陽性者の数が減少に。はっきりした原因は解らないが、減ってくれるのはよいこと!である。これから本来の埜塾の試験対策が出来る!のである。

今日の小学部は、英語の音読から和訳、ディクテーションへ。これも少し間が空くとパワーが途端に落ちるのであるから、落ちないように!である算数は分数の計算へ。

続いて中1は中間試験対策、今日は社会の歴史演習と英語のワーク演習。ディクテーションは試験範囲は既に終了している。それから一次方程式の応用・距離の問題その2の解答解説授業から類題演習へ。

続いて中3は西中が試験休み、残りの中学の試験対策へ。公民の演習を議会政治までの範囲を、皆黙々と演習、それから二次関数のバック演習、今日はこの二項目を徹底した。コロナの陽性者も激減し(安心はできないが・警戒レベルは今まで通り)ようやくストーミングが可能な範囲へ。もちろん皆マスクは着用である。今日はここまで!

ようやくディーラーから車検だった塾バスが検査から退院してきました。さあ、これからまた頑張ってもら会うぜ!

英検準二級 受験者全員合格おめでとう!

先日英検準二級の面接合格の発表があり、本年度前半の埜塾の準二級受験生(中3生)は、一次・二次(面接)とも、受験生全員が合格となりました!

遅くまで面接の練習を10回以上実施、それにも頑張ってこなして行ってくれました。よく頑張ったな!本当におめでとう!!

新しいソファー

全国の受験生の皆、お勉強しているかにゃ?全国の塾長・塾講師の皆、大儀であるにゃ。先日ご主人様のリビングの(狭い)ボロくなったソファの代わりが来たにゃ。時々我輩が爪を研いで叱られていたにゃ。だから少しササクレだっていたにゃ。ちゃあんとチェックして、直ぐに吾輩の物にしてあげたにゃ。

いきなりの配送のお兄さんが!上に逃げたにゃ。『お前は誰にゃ?!』

早速占領するてんてん。『このソファはもう俺様の物にゃ』

台風一過でも会場テストはやって来る!

今日は予想通り台風一過の通り、良い天気。昨日出来なかったパート2の中3の北辰対策を13:00 から15:00 へ実施。社会の地理、アジア・ヨーロッパから、生物の成長・生殖のバック演習、数学の計算問題の復習から弱点補習(各自別)そして過去問の数学ストーミング演習を、後半は作文の注意点と演習、タブレットによる古文・漢字の演習から英語の前置詞の解答解説演習、そして直ぐにバック演習、理科の電流と磁界のバック演習。それから論理エンジンの小説文読解演習を。明日の会場テストは皆ガンバ!!

小学部は英語の音読から各自のディクテーション準備、そしてディクテーションへ。今日2ページ書けた者も。(中1の教科書)今日はこれがメイン。次回からはまた文法へ。

中1は一人が咳があるためリモートに。もうすでに中間テストの試験範囲が配布されているので、それに沿ってのディクテーション準備からディクテーション、合格してワークへ。だからうちの連中は原則教科書を見ないでワークをこなしている。それも多分学校のワークよりは難易度が上である。それから理科の物質の状態変化、有機物と無機物の解説授業、これは面白おかしく。ラストは方程式の計算(文数式)の演習。今日はここまで。

中2の昨日の授業は台風接近の為にリモートに。これはリモートで全員で社会の地理の解答中のもの。

これはリモート中の昨日の中2の授業の黒板。皆のコメントからあちらこちらにコメントが書き込んである。ちなみに高校入試までのカウントダウンの日数は、埼玉県の私立高校の入試の開始に合わせてある。