カテゴリー: お知らせ

2024年度 夏期セミナー伊豆下田 その3

ドルフィンコンタクトの後、下田海中水族館を後にして30分ほどで宿に到着、そして直ぐに部屋割りをして夕食。この日は時間がなかなかスケジュールがタイトでした。6:00過ぎに夕食となりました。

上は夕食のお膳。女子は特に魚好きが多く、刺身や焼き魚に声が弾んでいました。それにしても特に地元で取れた鯵のフライ、お刺身の本当に美味かったこと!1泊の値段から考えたら、本当に考えられない美味しい食事でした!ここの宿は、年間を通じて色んな高校大学等のクラブの合宿に人気の宿、納得納得。

さあさ、皆お腹が空きました。これから全員で頂きます!を。

食後中3生は学習へ。既に夏期講習を長期間塾でこなして来ているのですが、セミナー先でも頭が錆びないように!

その後の恒例の花火大会は、打ち上げを毎年中3男子が担当。中3女子は下級生に手持ち花火を配布する役目を負っているのです。今回は他に泊まっている別の宿泊者のキッズも2階から見ていたので塾長が『やりにおいで!』と声を掛けるとお母ちゃんとと二人で飛び入り参加、皆で楽しい夏の夜のひと時を過ごしました。さあ、明日はワンダフルワールドのカヤックスクールへ全員が入校、子浦の湾横断に挑みます!みな熱中症にならないように充分な睡眠を。皆おやすみ!(続く)

2024年度 夏期セミナー伊豆下田 その2

道の駅月ヶ瀬での昼食後、バスは天城峠を越えて下田へ。時間があったので、下田の道の駅にも寄りました。それから下田の海中水族館へ。最初は水族館を見学、その後予約していたドルフィンコンタクト体験(団体であったので)となりました。

イルカのショーも皆で見ました。

回遊式の水槽には鯵の大群が。(美味そうだなと思ってしまう塾長です。)

スクールの方から、諸注意と説明を受けます。

全員がイルカと無事にコンタクト出来ました!塾生は生きているイルカとコンタクト出来て、皆歓声をあげました。この後は皆で施設員の方にお礼を言い、着替えて宿舎に向かいました!(続く)

2024年度 夏期セミナー伊豆下田 その1

先日の8月18日(日)から20日(火)まで、2024年度の夏期セミナーを今回は伊豆下田で実施しました。その時の様子を、動画が出来るまでダイジェストで公開します。下は最終日の海に入った爪木崎の様子です。遥かに大島が見えました。

今回は遠距離なので、集合時間が6:30です。皆流石に眠い目を擦りながらの塾前に集合です。

道の駅月ヶ瀬で昼食、インスタ映えを狙う中3女子です。

かなっぺ先生も皆んなと談笑、昼食後に一息ついていました。

海岸沿いにバスが道路に出ると、そこは夏の伊豆の海が!みな歓声をあげていました。(続く)

本年度も公立高校も全員合格となりました

本日午前9:00から、先日の埼玉県公立高校の発表があり、本年度も第一志望校に全員が合格となりました。これも彼ら塾生の日頃のたゆみなき努力と、保護者の皆様のご協力の賜物に他なりません。皆本当におめでとう!長きにわたり、ご苦労様でした。そしてお疲れ様でした。塾では既に高校の範囲の英文法・数学1の予習授業が始まっており次のステージへと移行しています。これから先は塾を離れて行く彼らの行手に、大きな幸が在らんことを!

2023年度実績

埼玉県公立高校合格

越谷総合技術高校(複数合格)、越谷東高校、岩槻高校、吉川美南高校、岩槻商業高校(複数合格)

私立高校合格

花咲徳栄高校、潤徳女子高校、浦和学院高校(複数合格)、東京成徳大学附属高校、京華商業高校、春日部共栄高校、国際学院高校、秀明英光高校

私立高校・全員合格となりました!

先日1月22日から2月上旬まで、埼玉県及び東京都の私立高校の入試が行われ、今年も私立高校が第一志望も含めて、以下全員が合格となりました。おめでとう!ご苦労様でした!

花咲徳栄高校、潤徳女子高校、浦和学院高校(複数合格)、東京成徳大学附属高校、京華商業高校、春日部共栄高校、国際学院高校、秀明英光高校