カテゴリー: 塾長日記

東部私学の集い

本日29日は春日部キューブで恒例の東部私学の集いがありました!会場の各高校のブースは熱心な保護者・受験生の列ができていました。先日にも記しましたが、受験に早くから関心を持つことは決して悪い事ではありません。そしてまだまだ受験校に遠慮することもありません。なぜならこれから!なのですから。本年度も受験生の皆さんの、これからの頑張りに期待します!

私立高校の各ブースには長蛇の列が。

全ての参加私立学校説明会には、ほぼ満席の600名の受験生・保護者の皆さんで埋まりました!今日は祝祭日でしたが、それぞれの学校のパンフレットを貰ったり、ブースで直接高校の先生方とお話が出来たりと、皆さん有意義な時間を過ごされた事と思いました。

塾長研修

先日の日月は栃木県のとある場所で、地域の塾長研修があった。岩佐先生のお話では、『特に英語は大事、もちろん英検も!』だった。また東京都の私立就学支援金のお話も。いつもながら大事な講演だった。その後の二次会では腹黒い面々(嘘です!)が集まった部屋でとぐろを巻きながら一献。色々な話が飛び交う研修会だった。こんな会話が本当に有益なのである。ちなみに下は駅に居た蒸気機関車である。

帰路は時間の関係で春日部まで特急リバティで。さあ、今週も頑張るぜ!!

どこ早の会・終了

先日越谷市民会館にて、どこよりも早い高校入試の話 会が催行されました。1部の講演は教学館・木下塾長の入試の話、そして塾長の私の、『将来と未来を考えよう。』の話を。またミニミニ学校紹介は、佐野日大さん、京華学園さん、北豊島さん、国学院栃木さん、県立久喜高校さん、千葉の昭和学院さん、武蔵野星城さんの各学校さんが本当に限られた時間でしたが、学校紹介をしていただきました。また2部は元開智未来・関根先生の勉強が好きになる・スーパーな私になる!の公演もいただきました。それぞれの中身が濃いあっという間の3時間でした。ご協力頂いた各学校様、そして会場運営の皆様、出席ただきました保護者及び受験生の皆様、本当にありがとうございました!この場を借りて、厚く御礼申し上げます!

こちらは各学校の学校説明の様子です。(写真が多いため抜粋です。ご了承ください。)

下は元開智未来校長の関根先生の講演です。皆さん真剣に耳を傾けていました。

高校受験の事を考え始めるのに、時期が早いという事はありません。また備えあれば憂いなしとも言います。帰り際挨拶を交わした保護者の皆様、受験生のみんなの表情が清々しい表情が、特に印象に残ったイベントでした。

西の空は明るいか?

今日小学5年生の英語の時間の後に、ふと女子と雑談。その時に『国歌なんて習ってないものを歌わせるんだもの。びっくりしちゃった!』と本人。塾長は滅多にこんなテーマについては書き込みをしないが。

びっくりしたのはこちらである。何?最近は小学校高学年にならないと、君が代は教えないの?また最近はどこの卒業式も仰げば尊しなんぞ歌わないようである。塾長が先日出席したある高校の入学・卒業式ではきちんと皆斉唱していたがね。(最近は小・中は旅立ちの歌に代わっているらしい)今の『それは時代にそぐわないから。』なのだろうか?そのうちオリンピックでメダルを獲得してもそのシーンを見て、皆が『この歌、何?』となる日がやって来るのかな?小学校の教師をしている卒塾生をつかまえて聞いてみようと思う。

遠くの空が、それも明日に向かう西の空が明るいのはいい。なぜって明日への希望が感じられるからである。どこかの政党のキャプションではないが、希望が満ち溢れる空というのもあると思う。

日本中がそんな空になるのは、いつの日だろうか?そんな日が来ることを祈るばかりである。

それぞれのクラス会!

ここのところ、大学や専門学校も春休みになり、たくさんの卒業生が来てくれた!みんな差し入れありがとう!在塾生に代わって、お礼申し上げます!

上は37期生の面々。大学でバイオを学ぶ者もあれば、薬科に通うものやパティシエの卵も。化学を学ぶ者や経済を学ぶ者も。いつだって、卒業生の元気な声は塾長を元気づけてくれます。そしてきっと社会で貢献してくれる事と思います!いつだって彼らから元気を貰います。そして彼らの笑顔と元気が、これからの未来を創って行く事に間違いありません。みなありがとう、そして頑張れ!いつでもどこでも塾長が応援しているよ!

春はやって来る!

今年も梅が!

先日私立高校のすべての受験校の合否が発表になり、今年も第一志望を含め全員が合格となりました。本人たちの頑張りはもとより、保護者の皆様のご協力をいただいた末の結果です。本当にありがとうございました!

富士が綺麗に見える季節

昨夜、今夜と一段と寒い。特に昨日は寒かった。受験生が風邪など引かないか?心配である。下は夕暮れの空に浮かぶ富士山の遠景である。このように空気が澄んでくるのは、冬の夕方ならでは!である。寒さが増すこの頃、受験対策はラストスパートになる。そして来月2月は、塾長の大好きな梅の花も咲き始める。入試目前夕暮れの富士山に向かい、思わず受験の成功を祈りたくなる塾長でした。

上は塾バスのデリカD5の車外温度計、-2°を指している。寒いはずである。中3の授業の終わりは、塾の外は既にマイナスを数回記録していた。

謹賀新年

あけましておめでとうございます。皆様におかれましては、良いお正月をお迎えの事とお察し致します。旧年中は埜塾の運営や行事等にご協力いただき、本当にありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願い申しあげます。

なお、明日の中3から冬期講習、明後日から中1も冬期講習を再開開始いたします。よろしくお願い申しあげます。

クリスマス!

埜塾では塾の開設当時からクリスマスを行う事となっている。まあ、コロナ禍の時はさすがに自粛だったが。今年は改めて、一年間ご苦労さん!の塾長の労いの意味もあり、皆で会食へ。もちろん各学年に分かれて異なる日に会食!久しぶりに陽気な声がテーブルに響き、皆楽しそうな表情に塾長も思わず頬が緩みました!さあ、これから皆また頑張ってくれよな!もちろん塾長も頑張ります!

写真は中一女子の数人、皆よく食べました!

塾長の気になる木

裏の遊歩道の途中にあるくぬぎの大木、秋の風にそよぐ姿が爽やかな秋の夕暮れの一枚。この遊歩道は塾の運営を考えたり企画を練ったり考え事をするのには最適である。時々何十年前からここにいるのだろう?と考えてしまう事も。嵐や風の強い比の後には、くぬぎの実がたくさん落ちていた。いつまでも元気でいて欲しいものである。