We are Creators

Bachelor possible marianne directly confined relation

Creative Ideas

Frankness applauded by supported ye household

Budget Friendly

Satisfied conveying an dependent agreeable
SERVICE

What We Do

Why us

Strategic Planning

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua.

Read More

Trades & Stocks

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua.

Read More

Bonds & Commodities

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua.

Read More

PROJECT

Our Projects

Recent Projects

Investment

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipisicing elit..

Invoicing

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipisicing elit..

NEWS

News And Updates

Recent Blog Posts

2025 サマーセミナー伊豆 その3

一休みしたら、もう夕食。ここの夕食は地物の魚を中心に、美味しいものばかり。今回も食べ残しの少なかったこと!宿のオーナーがビックリして喜んでくれていました。

中3から順番に、自分で食べられる分だけ自分でよそう決まりです。汚い食べ方は絶対にするな!とは塾の掟です。特に煮付けの美味しかった事、皆ほとんど残しませんでした。

食事の後は全員で片付け、食器はもちろんキッチンへ皆で手分けして持っていきます。机も綺麗に布巾で拭いて、次の中3の演習に備えます。

中3の勉強、時間を区切っての英語の長文の演習中です。中3の学習の後は、待ちに待った花火大会です。

そして締めは線香花火、男女とも仲良く!でした。

2025 サマーセミナー伊豆 その2

トイレ休憩に寄った、道の駅月ヶ瀬で。ここのフレッシュジュースは美味!でした。

ここは下田海中水族館、入り口ではアオウミガメが出迎えてくれました!みな大きさにビックリ!

お土産コーナーでは中3女子が海洋生物のぬいぐるみのクジを。残念ながら全員が4等でした!

昨年もお世話になりました宿舎長三丸さん、着くと同時に部屋割りをして、皆旅装をときました。
(その3へ続く)

2025 サマーセミナー伊豆 その1  

今回も昨年同様、諸事情により伊豆でのサマーセミナーに。下田まではかなり距離があるので。6:30塾にと集合時間が早目です。塾長が人数をチェックしてまわります。

最初の休憩所である海老名SAで。これから皆で昼食をゲットしに行きます!

最初の目的地の小田原・地球博物館で。これは隕石、塾長が皆に「触って良いので、触ってみて!」と言うと、みな恐る恐る触れていました。この博物館はものすごい箱物で見て触って、勉強になるところが本当にたくさんあります。塾長が所々皆に説明をしました。(理科なので!)

これはラフレシア、ポケモンではありません。開花すると腐った肉のような匂いで、生物をおびき寄せるようです。皆興味津々でした。

生態系と進化のコーナー。かなっぺ先生も専攻は理科生物でした。

海洋生物の生態系のパネルも。オオカミウオやリュウグウノツカイも塾長は説明しました。(その2に続く)

Need Consultation

Contact our customer support team if you have any further questions.