カテゴリー: 日々の学習

本年度旧中3・英検合格者

2018年以来、埜塾は英語の学習に特に力を入れてきた。もちろんここは英語の成績だけをあげるための塾ではなく、あくまで第一志望に合格することが大目的であるが。写真は今年の卒業生の英検合格者(準2、3級のみ、合格者の一部)である。今年も多くの英検合格者(希望者のみ)を輩出できた。これからの高校生活の一助となることは間違いない。みな高校でもガンバ!(小学部及び中1,2の英検3,4,5級合格者は掲載していません)

既に1学期へ!

旧中3では週3日高校の準備のために、数学と英語を演習中である。もう皆高校生なのだよ。下は数学1の演習中である。

皆塾で過ごす日々はもうあと少し!今まで本当にご苦労様でした!

高校生になって、みな遅刻するなよ!早弁するなよ!夢に水をやって、必ず育てておく事!出ないと枯れてしまうぞ!夢の尻尾は必ず掴んでおく事。出ないと逃げてしまうぞ!

教室にも梅が咲く

今日で埼玉県立高校の入試が終了した。入試対策はできるだけの事は行った。後は神のみぞ知る、である。

上は作文の演習に取り組む受験生の中3である。時間を測りの演習である。トータルでもう二桁演習した。面接の練習も何度も実施した。試験前日まで、皆本当にご苦労様でした!

塾内の天満宮のおふだ。今年も梅の小枝を添えてある。祈!敢闘!

2年生も!

夜になると、各学年のグルに質問が飛んで来る。(飛んで来なくなったらお終いだ!)塾長は出来るだけ丁寧に答えるように努める。家で勉強中の彼らにとって、何時でも質問できる事は有り難いらしい。下は中2の理科の演習題である。こちらも先日飽和水蒸気量の概念の説明を授業で行ったのであるが。演習題はもっとこなさなくては!と思っていた。特にこの辺りは電流回路の計算や熱量の計算と併せて、女子の嫌いなエリアである。(この質問も女子から)だから出来るだけ丁寧に解答した。真夜中ではあったが。

こんな日常の積み重ねが、彼ら自身で学力を養成していく事を信じて疑わない塾長でした。

入試!

昨日、本日、明日、明後日と入試及び発表のラッシュである。私立入試まで、できることは全てやった。後は彼らに!である。既に数校の発表があり、良い方にスライドしたものが2人いた。(下へのスライドは現在無い)。勝負!勝負!である。眠れない日が続くが、後少しで終わりである。

直前の日曜日の演習の様子。この後面接の最後の仕上げを行なった。何?前の日はゆっくり総復習をだって?俺たちはそんな事はしない。最後の1分1秒まで闘うのである。

今年も一人一人に塾長から直筆で手紙を。もちろん埜塾伝統のキットカットを添えて!

頑張れ!闘え!全国の受験生のみんな!人生を切り拓け!己の手によって。

近づく入試

後少しで埼玉県の私立高校の入試が始まる。塾も対策に余念がない。本当に寒い日が続くが、みな風邪などひかないように!もちろん日本全国の受験生にも!あとは皆全力を出し切るのみである。戦いの日々の果てには、必ず見えてくるものがある、存在するものがある。だから皆、力を出し切らない事を何よりも恐れよう!

人生、必ず試練の時はやってくる。まるでこの冬空のように、でもその後には必ず春が!

みな、頑張れ!人生を切り拓くんだ!! 自分の手で!!

寒気の空・冬期講習

この冬一番の寒気が南下して、吐き息も白くなった。中2はほぼ英語の教科書が2冊終わり、文法の演習へ。数学は証明をガンガン、社会は日本地理がほぼ完璧に、理科は磁界のエリアの授業へ。中3は残りの英文法、円周角と平行線の比演習を。あとは3平方の定理の演習へ。

下は塾庭から見た南西の空、換気により放射冷却現象の中、月が冴え冴えとして美しかった。さあさあ、年末までもうひと頑張り!である。全国の受験生も風邪やコロナ、インフルなどにならないように!

未体験!サルミアッキ

今日はフィンランドの伝統的なお菓子である、英語の教科書にも載っていたサルミアッキをみなに振る舞う。(ちょうど小学部は英語のその単元を学習している)まあ、正露丸の味だとかタイヤの味だとか否定的な意見ばかり、そして直ぐに吐き出した。いやいや、いい経験をしたな!何事もやってみて自分で確かめるのだよ。ネットの意見ばかりなど尊重するなよ!とは塾長弁である。

直ぐに吐き出す者、吐き出して死にそうな顔をする者。

問題のサルミアッキ。うーん、ダイナマイト!

第3回入試情報会・保護者会

先日11月18日土曜日に、叡明高校にて本年度の最終の中3保護者会が実施されました。塾長のこれからの入試に対しての注意事項から近未来の話を、そしてそのためには何をどうして進むべきか、そしてそれに関する高校選びの話がありました。その後叡明高校の入試担当の大島先生から、私立高校の入試についてそして同校の学校説明をいただきました。また希望者は個人面談を、そして学校見学を全体でさせていただき、三時ごろに終了いたしました。叡明高校さん、そしてお世話頂きました大西・大島先生及びその他の先生方には大変お世話になりました!この場を借りて厚く御礼申し上げます。

大島先生の入試に関するお話。

同高校の体育館。バスケコートが一度に3面取れるのである!

大切なエリア・中3数学

現在中3生は、期末テストに向けて演習中の日々であるがその中でも特に大事なのは、二次関数と相似(もちろん3平方の定理も入るが)である。これをどうやって入試レベルまで持っていくかが腕の見せ所である。ここら辺りになると、もうアクティブラーニング(埜塾ではストーミングと呼んでいる)をガンガン活用!である。これからの中3のエリア(二次関数・3平方・相似)で入試の数学の60%以上を占める高校の入試問題も。だからうわべだけではダメ、実際に解けるのか?解けました!のレベルまで持っていかなければならないのである。そしてふと思うのは、この頃になると毎年あと今年も1ヶ月と少しだな、と。

さあ期末テストまで後少し、塾の庭の空も一段と秋めいてきた。というかもう初冬の空である。寒気が入ってこないとこのような空の色は出ない。これからが毎年の年内の正念場である。

寒気が入り込んできた微妙な色の空の夕方のグラディエーション、寒さも増してきたこの頃である。