月: 2021年9月

コロナは減衰へ

日に日に陽性者が少なくなって行く、塾では封印していたストーミングを遂に再会。しかし次の会場テストには間に合わないのは間違いない。8月末から9月末までの、最も大切な時間をコロナに妨害されてしまったのは否めない事実である。リモートとは言うが、それとて心の平穏を手に入れていると思っているだけである。出来るできないは実際に目で見て確認しないと!なのである。現場サイドの確認がどうしても必要な事は事実である。

今日の中3は公民の解答からバック演習へ。人権の歴史、日本国憲法等の演習である。それから理科・植物、社会・世界地理のバック演習へ、それからタブレットによる漢字演習へ。それから英語の関係代名詞の文法演習を。ラストは昨日の数学の過去問演習のへ、前半はここまで。

今日の中2は英語の音読からディクテーション準備、そしてディクテーション。最近では和訳も入れることにしている。(最近といっても数十年前からであるが)そして社会の地理・九州四国地方の演習から数学の一次関数の演習へ。これは塾で作成したプリントで、一次関数の小設問が5問ほど載っている。これを3分で解くのである。これは反復、No.2は次の宿題に。

続いて中3後半戦は数学の演習をメインに。しばらく封印していたストーミングを。たった1時間だったが、埜塾本来の姿に戻った!といっても過言ではなかった。

コロナのために時間が足りない。それでも出来る限り抵抗するぞ!その昔スパルタで、剣が短いと嘆く子供に、それなら一歩踏み込んで戦いなさいと母が教えているではないか!

これは去年の卒業生が昨日今年の受験生に差し入れてくれたキャンディ。彼のバイト代の有難い、大事なキャンディです!

ありがとう!ありがとう!これでこれからも闘って行けるよ!

皆ご苦労様!

今年はコロナ禍の為に、中3の連中はピザ地獄(なんたって食べ放題であるから皆毎年鬼のように食べるのである!)さえも行かれていない。ということで昨日の日曜日のテスト対策の終了時には、塾長が予約してあったステーキ弁当を。実はこれは毎年行う中3の特権のステーキゾロゾロの代わりなのである。

ほぼ毎日テスト対策にきている塾生に、せめてもの塾長のご苦労さん!の印!である。みんなで一人一つ分配!

毎日試験対策に来る塾生のために、エネルギーを!実は昨年よりも何故か肉が多くなっているような気がする。皆大喜び!皆の笑顔が!こんな時塾長は疲れなんか吹っ飛んでしまいます。

補習毎日ご苦労様!こんなことしか今年は皆に報いてやれないが!今の子供は御礼も出来ない?そんな事なんかないぜ!さあさ、元気を付けてまたがんばろうぜ!一先ずは今週末まで!

やらなければならない!事は?

会場テストが近くなって来た。これから先が勝負!である。大事な一戦であるが、そう易々と運命は微笑んではくれない。

コロナである。腫れ物に触るようにであるが、スクーリングを再開して来た。しかしワクチンを打って体調の悪い者、家族が職場で濃厚接触者となり、出席できない者等。リモートではパワーが60%くらいしか付かないと考えて良い。もちろんソーシャルディスタンスや換気、消毒&マスク、ウイルスバスター等は抜かりなく実施しているが。

クラスターが出たら大変なことに!と思っている塾長の数は多いだろう。特に自分の城で教室を開いている、雇われではない塾長の心は想像に難くない。危険かもしれない、それでも迫るテストの為には出来る限りのことをしなければならない。現在、埜塾はスクーリングとライブ授業(映像では無い!)のハイブリッドで行っている。家族が発熱、待機しているご家庭もあり。もう風邪も含めてカオスである。特に中3は後が無い。昨年から比べると、事情は実は悪化している。これはどこの塾長や塾講師も感じているかもしれない。

今日の小学部は英語の復習音読、そしてディクテーション準備からディクテーション。そして新しいページの音読&和訳へ。小学部で皆ここまでできれば!と思う。ラストは算数のめいめいの演習へ。

続いて中2は助動詞のバック演習、そして和訳準備。そろそろ中間試験の準備もあり、これ以上先へ進むのは?なのである。英検の対策のために、受動態や現在完了に必要な不規則動詞の変化表のあんきもを実施、埜塾ではこれを3ターンこなさなければ終了にならない。音読やそしてスペルの練習も皆黙々と行っていた。ラストは一次関数の動点の応用問題、解答解説授業の後直ぐにバック演習(類題)へ。塾長が一人一人見てチェックして丸をつける。

続いて中3は日清日露戦争・日本の天気のバック演習から。大概は授業はこれから入る、型のような演習である。それからタブレットによる漢字演習へ。中には何回も書いてフィードバックする者も。全部クリアするまで反復しなければならないのが掟である。それから教科書の和訳準備&和訳へ。どんどん当てていくがもちろん解説も、その合間に塾長の恋愛経験の話も。こんな話は皆で盛り上がるのである。そして関係代名詞の演習へ。今日はここまで!

もう夏も過ぎ去ろうとしている、塾の裏手の遊歩道。雲が秋を物語る。それでもまだまだやらなければならない演習が。

秋がやってくる!

インスタにもあげましたが、大宮開成高校の塾対象の説明会の帰りに、昼食のために見沼自然公園へ。しばしの喧騒を忘れて、昼食後歩きながら計画を構築しました!

よく仲良しのドクター(と言っても親子ほどの歳の差!)と歩く道。今日は独り塾の計画などを考えながら。落ち葉の散り具合が秋を思わせました。

公園内の池にはもう渡り鳥が?空だけは夏の雲なのであるが。

こぼこぼと流れる小川、まるで国木田独歩の武蔵野のようである。この見沼自然公園は塾長のお気に入りの場所!ここはウィークデイは静かで、考えを巡らすには持って来いの場所です。

秋冷1

今日の朝は本当に涼しい。そのはず、来月は10月、今年も後約3ヶ月である。コロナだリモートだと大変な夏休みだったが、Time fries.である。

やっと2日間の今年最後の(台風で飛び石になったが)連休休暇が終わった。昨年よりもコロナ禍は深刻だった。特に夏休み最後のあたりの感染者(陽性者)の増加具合は!だった。泣く泣くリモートにした次第であるが。その影響は少なからずもう顕在化しているのである。

今日の小学部は英語のcanの文法演習から公倍数・割算の演習へ。文法の演習にもだいぶ慣れて来たのが見て取れる。続いて中1は英語の音読からディクテーション準備、そしてディクテーションを2P。よくもこれだけ書けるようになったと思う。それからワーク演習へ。今日は数学が突出して進んでいる事もあり、英語三昧の中1でした!

続いて中3は英語の和訳準備2P、そして和訳2P。しかし和訳する文の長いこと。それに難しい(以前と比べて)単語がどんどん出てくるのであるから、英語の苦手な者にはたまらない。それから二次関数の交点の計算へ。この時以前の授業にいなかった者がいて、この二人には黒板で教える。二次関数と一次関数の交点の座標が出せないなど、裸でジャングルにサバイバルに行くようなものである。

いよいよ秋になって来た。塾の裏の遊歩道からの夕暮れである。

夏が過ぎてゆく

このところ虫声繁しとなって来た。それと同時に二学期の塾対象の学校説明会も。併せてコロナである。塾や学校のでのクラスターはほとんどが生徒たちではない、教師が罹患してそれを学生にうつしたのである。だから我々は人一倍気を使う。中小の塾では、教師が罹患したら大変であるから。

ただし陽性者の数はだいぶ減って来た。もちろん安心は出来ないが。それでも頑張っている者たちにとっては、幾らかの慰めにもなるだろう。入試ファーストまでに、もっと減ってくれれば良いのであるが。

今日の小学部は英語三昧、canの使い方の演習。これは前回に引き続きである。本人たちは英検を受けたいと言う。結構けっこう!である。リモートのために算数の進度も頗る遅い。これも心配であるが。

続いて中2は正規授業を教室で。今日は英語の不規則動詞の演習を。これから受動態や現在完了に入るので、不規則動詞は必須!なのである。埜塾ではこの不規則動詞の表を3ターンクリアしなければならない。それでも2ターン目は1ターン目よりも全然速い。3ターン目はもっとである。それから地理の各論、九州地方の解説授業。これも面白おかしく、出来るだけ皆の心に留まる様に解説を。前回は明太子から豚骨ラーメンの話も。皆大笑いであるが関連付けで理解して貰えれば良いのである。

続いて中3は今日までリモート、教科書和訳(サンシャイン&クラウン)から、二次関数の変域について。もちろんこれらは時間をかけて!である。今日は体調不良の1名を除いて全員出席、明日からは通常授業に一度戻します。(途中入塾の塾生のタブレット i-padが来たので配布しなければ!)それから後は陽性者の数および推移を見ながらリモートかどうかを決定します。

夏の名残の雲 ある日の夕暮れでした。

秋へ向かう

先週からほぼコロナの陽性者の数が減少してきた。だからと言ってもちろん安心は出来ないが。ぼちぼち塾生の中にも、ワクチン接種の予約をしました!という者も。それでもまだまだではあるが。来週から埜塾はリモートとスクーリングの状態を再考すべき時期に来ているとも思う。何せリモートは力が60%くらいにしかならないのであるから。リモートも撮り下ろしの映像を流すだけと、ライブ授業を展開するのとではツキとすっぽんくらいの差があるのであるが。

今日の中3補習は英検の面接練習、今日で4パターン目である。まだまだ足りない所も、例えば単語とかである。続いて中2の授業は一次関数の切片が循環少数になる分数のグラフ化の解説授業。そして実際に描かせる。おっとプロジェクトペーパーがもうなくなるので、購入しなければ。作図させる方眼にはこれが一番!である。それから英語の今日は受動態のエリアへ。併せて不規則動詞の原形・過去形・過去分詞のアンキモも。(これは暗記ものという意味である。あん肝ではない)今日は社会の日本地理を潰してこれの演習をした。分散登校で、授業数が半分しか無い中学校も多い。それなのにもう方や二次関数に入っている所も。これでは通過しただけである。そんな授業は塾ではしない。次回から中3も本格的な二次関数へ、それでも二次方程式の演習はまだ足りないのであるが。

西の空は明るい。きっとコロナの終息が来る時が!塾裏の遊歩道より。

コロナ禍、ピークアウトか?

今日は月曜日なので陽性者の数は少ないと思っていたが?埼玉県の陽性者は大幅に減って500人台に、それでも病床の占有率は70%台であるのだが。本日は小学部のみスクーリング(塾での実際の授業)で中2はリモートを実施した。(小学部は人数が少ない為に)今週の減少率によっては、リモートを終了する事も検討しなくては!と考える本日でした!

小学部は英語の演習、しかも三単現のエリア。だんだんクリアする様になってきたが、間違いが多かった小五が、『塾長、もう一度演習してもいいですか?』との声に『おう!いいぜ、もう一回やってみろよ!!』とは塾長、これを聞いて嬉しかったのは言うまでもなく思わず目を細めてしまいました!この先へ行くのは、一般動詞と三単現の区別がきちんと出来てから!です。ここまで全て予定通り。

続いて中2は今日もリモート、英語の和訳1Pから。それにしても今日の教科書長文は長かった。それに要約するなどの難しい単語も出てきて、解説授業(もちろん全員に訳をさせる!)もなかなか時間がかかった。この辺りになると、もちろんlikeを好きであるという訳だけでは日本語的に上手くいかなくなるのである。気に入る、という意味も使えなければ!なのである。それから動物の分類・進化および生物の細胞のバック演習へ。今日はここまで。

昨日は会場テストだった。この日の為に1剣を磨いて来たのに他ならない。黒板には先日の計算の注意点がそのまま残っていた。今日、明日は中3は休みである。(英検二次面接の練習は除く)皆お疲れ様でした!!ゆっくり休んでくれい!!

夕方に東の空には虹が!まるで中3の頑張りをねぎらう様だった。