カテゴリー: お知らせ

2021年度 私立高校見学会

2021年度私立高校訪問会のお知らせ

保護者様各位
 埜口 義塾
2021年7月13日
梅雨空が続く日々ですが、保護者の皆様には益々御清栄の事とお喜び申し上げます。さて
当塾では先日行われました入試情報会(保護者全体会)の文書に併記しました通り、下記の要領で私立高校訪問会を行います。皆様の御参加を可能な限りお願い申し上げます。申し込みは塾生を通じて文書を配布いたしますので、それによりお申し込みください。
また今回も、保護者の方の知人及び御友人の方に限り、御希望の方は参加可能とさせて頂きます。
期日:8月1日(日曜日)塾前に7時45分までに集合して下さい。
対象:

  (1)中3塾生は部活動のある者以外は全員参加(出欠はとりません)
   (2)その他中3生の保護者の方(ご夫婦でも可)出来る限り御出席下さい。
   (3)当塾保護者の知人及び御友人の方
費用:無料
行程:朝7:45集合→8:00出発→国際学院高校→佐野日大高校→花咲徳栄高校
    →昌平高校→帰塾予定20:00前後
◎ ただし道路状況により変化する事を御了承下さい。
◎ 各高校で入試説明会及び校内施設見学を行います。また佐野日大高校にて、弁当昼食の予定です。
申し込み:(保護者及び御友人等):塾長にメール及びラインで直接お申し込み下さ
     い。その際必ず保護者本人様及び御友人様のフルネームをお知らせ下さい。

     また、先日の浦和学院高での保護者全体会では、コロナ禍の中にも無事に終了する

     ことができました。引き続き万全の対策をもちまして、訪問会を実施いたします。
     
コロナウイルスについての対応
1:本人及び保護者様に発熱・倦怠感・咳等の自覚症状がある方は出席できません。
2:同居ご家族の中に1の該当する方が認められる本人・保護者の方も出席できません。
3:チャーターバス内は5分毎に、バス内の全ての空気を入れ替える設備が完備のバスです。
4:可能な限りの手指の消毒をお願い申し上げます。消毒液はバスの入り口に準備します。
5:マスクの着用を必ずお願い申し上げます。マスクはご持参をお願い申し上げます。

以上皆様の御参加をお待ちしております。

2021年1学期終了及び夏期講習実施のお知らせ

保護者様各位

2021年7月7日

埜口 義塾

夏も近づく梅雨の毎日ですが、保護者の皆様には益々ご健勝の事とお喜び申し上げます。コロナウイルスによる混乱で各中学の夏休みの日程が出た事に伴い、当塾も7月12日土曜日で1学期の日程を終了し、14日より授業変更(夏期講習)を本年度も実施します。1,2年は基礎学力の充実及び2学期カリキュラム先行のため、3年生は来る受験に対する準備の徹底強化をめざすものです。当塾の夏期講習は例年の通り1学期の授業の延長線上にあり、本年も夏期講習のみの外部受講希望者はこれを認めていませんので御了承下さい。(夏期講習よりの入塾生は別です)尚なるべく欠席の無いように(特に中3生は2学期からのテストでもろに影響が出ますので)御配慮をお願い申し上げます。特に中3は来る入試の為に長期間の旅行等はどうか来年度に!お願い申し上げます。(予定表は塾生に配布いたします。クラブ大会等のスケジュールを考慮の上、再度日程を確認し出来るだけ塾生に無理のかからないようにして決定致します)

なお、本年度もコロナ禍の為に、小中学校2学期開始が早まる結果となりました。それにより埜塾も2学期が8月に食い込まざるを得ず、日程表の通り下旬から2学期の授業開始とさせて頂きます。しかしながら埜塾としては、8月分は夏期講習費のみ納付いただき、8月分の月謝は頂かない事と致します。

夏期講習費:(原則全員参加、全て消費税を含みます)

小学部7月20日〜8月4日(9日間)¥25,000

中1生:7月20日〜8月1日(12日間)¥38,000

中2生:8月3日〜8月21日(12日間)¥38,000

中3生:7月14日〜9月3日(30日間)¥5,9000

また夏期講習、は兄弟姉妹在塾者に限りこれらの金額より1人¥2000を減額致します。(よって2人在塾の場合¥4000の減額となります。小学部中学部にまたがる場合でも同様に軽減します。)

また前述通り8月は夏期講習費のみで月謝の納付はありません。7/15よりお渡しする月謝袋で講習費の納付をお願いします。

また例年行われているサマーセミナーですが、本年度もコロナ禍の影響で日程的に実施が困難になりました。またウイルス予防の観点からも寝食を二泊共にし、バスによる移動も鑑み、誠に残念ですが本年度も中止とさせて頂きます。ご理解の程よろしくお願い申し上げます。またタブレットの購入は現在多くの企業・学校等を含めてリモートを行なっている為、発注しても時間がかかっているのが現状です。どうかご理解のほどお願い申し上げます。

2021年度 入試情報セミナー(保護者全体会)

昨日5日日曜日に、浦和学院高似て2021年度の埜塾入試情報セミナー(保護者全体会)が行われました。

司会役の浦和学院高の募集責任者増田先生と塾長。これから入試情報セミナーがスタートです。

まず初めに挨拶、そして昨年の入試の振り返りを。昨年度の中3生はコロナ禍にも関わらず、本当に頑張ってくれました!全員第一希望合格は、彼らの努力の成果に他なりませんと塾長は伝えました。

浦和学院高・教頭先生の学校紹介&説明。浦学はマンモス高であるだけではない、キメの細かな学習・進路指導があるから、進学率も良好!なのである。私立高校ならではの建学の精神についても解説していだだきました。

岩佐教育研究所・所長の岩佐先生の、埼玉県の本年度の入試についての講演。的確なそして貴重な情報・お話をいただきました!各先生方、休日にも関わらずご協力頂き本当に有難うございました!この場を借りて深く御礼申し上げます!

浦和学院高増田先生は保護者の皆様の質問責めに。右はお手伝いしてくれたかなっぺ先生と塾生。この頃には雨も止んできました。予想を超える30人近くの出席者を頂き、盛会のうちに終了する事ができました。皆様本当に有難うございました。ご苦労様でした!

2021年度 入試情報会(保護者全体会)

           2021年度埜口義塾保護者全体会(入試情報セミナー)のお知らせ

                                                  保護者様各位
                                                                                                                                                                   埜口 義塾
梅雨空が続く日々ですが、保護者の皆様には益々御清栄の事とお喜び申し上げます。さて
当塾では本年度も下記の日時で少北斗教育調査研究所の岩佐桂一先生を講師として、埜塾独自の入試情報セミナーを開催致します。昨年度も大勢の保護者の皆様の御参加を頂き、進路決定の相談時にも大変参考になったとのお話を頂きました。岩佐先生は、もと北辰テストで知られる北辰図書に在籍され、長年にわたり北辰テストの中核を担い、そして現在はテレビ埼玉の入試情報番組でお馴染みの他、教育調査研究所少北斗の代表として埼玉の教育界で活躍中の先生です。塾長の私とは長年懇意にして頂き、入試時に信頼できるたくさん且つ非常に有益な情報を頂いている、埜塾にとっては欠かせない先生です。また下記にもありますように、本年度も浦和学院高校さんの御好意で会場を同校で御借りして開催致します。中学校でもPTA等で学校見学会を行う事はあると存じますが、昨年同様に塾の保護車対象では、中学校対象では話す事ができない掘り下げた話を得る事ができると存じます。お渡しする資料等の手配及びコロナ対策の都合上、必ず事前に申し込みをお願い申し上げます。申し込みされた方には、後日情報会の詳細スケジュール及アクセス・駐車場等の資料を、塾生を通じてお渡し致します。
また本年度も入試情報の一環として、本保護者会及び8月1日(日)に主に中3塾生及び保護者様の為の私立高校訪問会(大型バス/原則中3塾生全員参加)を開催致します。詳細は後ほど別途お知らせ致しますので、中3保護者の皆様の御参加を是非お願い申し上げます。


期日:2019年7月4日(日曜日) 時間:午前12:00〜14:00ごろの予定
会場:浦和学院高等学校  会費:無料      内容:昨年度入試の振り返り・本年度私立・公立高校入試について
対象:全学年の保護者様及び中3生・他学年保護者様
尚、今回も塾生の保護者様の知人友人等、塾生以外の保護者の参加希望の方も、申し込みに御記入の上参加をお受け致します。入試において一つでも多くの情報を得ておく事は無駄ではなく、情報を持ってのぞむ方が大変有利であることは事実です。皆様お誘い合わせの上、貴重な情報講演のために御出席頂きますようお願い申し上げます。

講師:岩佐桂一氏
元北辰図書株式会社取締役開発室長。現在は教育調査研究所である少北斗を設立されて、その代表。受験生、保護者の方々対象の『よみうり進学メディア』、テレビ埼玉の入試解説等で活躍中。その他受験関連の書籍の執筆や監修も務める。また入試情報レポート『北斗通信』等を発行、学校研修会講師及び保護者対象の講習会講師としても活躍中。現在も埼玉で最も入試について詳しい先生と言われる。


大変重要で貴重な入試の情報の多い保護者会です。入試に対する疑問・不安を解消するためにも、是非御出席下さい。

ゴールデンウィーク中の授業について

ゴールデンウィーク中の授業は、例年通りカレンダーに基づいて授業を行います。休日は原則としてお休みになります。土曜日は通常通り授業を行います。各中学とも中間テストの日程によっては、授業を行う(試験対策)可能性があります。これにつきましては、追って授業で伝達します。

サイト引っ越し完了しました!

本日 2021年2月25日(木曜日)埜塾サイトはこちらへ引っ越しました!」

アドレスはこちら

サイトアドレスが変更になりました。リンクして頂いている方には、お手数ですが、

アドレスの変更をお願い申し上げます。またお知らせ・塾日記等もこれからの更新

は全てこちらになります。よろしくお願い申し上げます。

また、新たにTwitterも始めました。こちらもよろしくお願い致します。

Twitterはこちら
  

お知らせ

塾生にはすでに通達済みですが、4月4日日曜日に、『どこよりも早い!高校入試の話。会』を、皆様のご協力のおかげで開催する運びとなりました。

詳細及び出席希望の方は、お気軽に塾までお問い合わせください!

お知らせ/県内私立高校発表

先日県内私立高校の合格発表がありました。

埜塾生は見事!単願・併願とも全員合格を今年も成し遂げてくれました!
皆おめでとう!今までの努力が実ったな!
またこれからも頑張ろう。一息ついて!
次は県立入試だ!!

本年度合格私立高
 花咲徳栄高校(複数合格)、昌平高校(複数合格)
 国際学院高校、浦和学院高校(複数合格)
 佐野日大高校(複数合格)

お知らせ

お知らせ/県内県立高校合格発表

全員合格おめでとう!

去る8日月曜日に、県立高校の入試合格発表があり、今年も引き続き県立受験生が全員合格となりました!

本当におめでとう!長きにわたりご苦労様でした!

これにより本年度38期生塾生の受験結果は、私立・公立とも全員合格となりました!

また、この場を借りまして度重なる補習対策授業にご理解・ご協力を頂いた、塾生の保護者の皆様に深い感謝の意を表させて頂きます!ありがとうございました!!

県立合格高
 越谷西高校(複数)、春日部工業高校(建築科)、越谷総合技術高校(食物科)

私立合格高
 本年度合格私立高
 花咲徳栄高校(複数合格)、昌平高校(複数合格)
 国際学院高校、浦和学院高校(複数合格)
 佐野日大高校(複数合格)

お知らせ・栃木県私立

合格おめでとう!!

先日栃木県私立高校(佐野日大)の入試があり、先陣をきって受験者が二人とも合格となりました!

おめでとう!よく頑張ったな!!少し休んで、次に備えてくれよ!