2025年度 埜塾・私立高校訪問会 その2

2025年度 埜塾・私立高校訪問会 その2

お世話になった埼玉栄高校に別れを告げ、バスは一路佐野日大高校へ。同校は今日はオープンキャンパスです。近隣のたくさんの中学生が保護者を伴って来校していました。我々はバスを降りて田辺教頭先生の案内で佐日コモンズ(キャフェテリア)へ。ここは春に完成したばかりの新しい設備です。猛暑であったので、クラッシュフルーツの店に皆並んでそれこそ長蛇の列となりました。引換券で飲み物か、キッチンカーのかき氷やクラッシュフルーツと交換できるので皆殆どがかき氷かクラッシュフルーツへ。

クラッシュストロベリーに生クリームが載っていました。これは暑い時期に人気が出ないはずが無く!皆喉の渇きを癒して、教室へ。ここでは予め昼食用に冷房がセットされていて、皆で昼食の登利平の弁当を食しながら同校の説明の映像を見ました。

毎回の人気の登利平のお弁当、松。鶏の胸肉の付け焼きが柔らかく美味美味!今年も大好評!でした。

田辺教頭先生の学校説明、栄同様熱心さが有り難い。以前よりもモニターが大きくなっているような気がします。

床暖房、冷房付きの体育館、この裏手には温水プールがありその隣はダンス室。チア部が練習をしていました。また体育館の2階は雨天走路になっていて衝撃吸収の走路でした。

体育館で先生方に皆で御礼の挨拶をして、皆バスへ。次の花咲徳栄高校までは約40分くらいで到着予定です。

田辺教頭先生を始め、鵜澤先生、高橋先生他ご案内頂いた先生方には、暑い中本当に有り難うございました。この場を借りて、厚く御礼申し上げます。