カテゴリー: 塾長日記

英検

埜塾は英検を仲良しの幸彩学習塾にお世話になっています。昨日も3級の受験者の為に同塾へ。

すぐ前にイオンが建つらしいです。綺麗な冬のここからの夕陽も見納めかもですね。埼玉県の私立高校の受験も迫って来ました。皆さんどうか風邪やコロナにかかりませんように!!

忘れ去られていくもの

先日の7日の日の七草粥。鏡開きの日でもある。松の内(正月)もこれで終了、本格的に新しい年が。

先日塾生に聞いたところ、おせちを食べなかったり、正月の餅を飾らない家が。時代の流れであるね。あ、お年玉はちゃっかりもらっていたそうな。これだけは彼らにしてみれば、忘れるものか!に違いない。

それでもおせち料理や雑煮で慣れた三が日の胃には、七草粥は良いもんですよ。

授業は既に4日から開始しているが(入試対策)、今年も気張らなければ!と気を引き締める塾長でした。

 皆様あけまして おめでとうございます!本年もよろしくお願い申し上げます!

中学部は中1&中3が本日(1月4日)から、小学部は明日から冬期講習再開となります。

教室の鏡餅。福の神様に、勉学の神様に今年もどうぞよろしくお願いします!と皆祈る新年でした。

教室の雰囲気も新年で一新されたような凛としたスタートに。皆口々に『おめでとう!』『あけおめ!!』と笑顔の演習開始となりました。皆ガンバ!塾長も受験するつもりで作戦をたて、一緒に闘うぜ!

久しぶりの全休日

今日は本当に久しぶりの全休日!ではなかった。実は電話やラインで進路相談のやりとりを行った。それでも夕暮れの空に金星が輝くのを(多分)見ながら、一献傾ける事ができた。

真ん中の星光一点が金星である。それにしても塾生ではないが、皆『あっという間だったね!』と先日塾バスの中で女子連中が話していた。一生懸命にやる事。仕事でも勉強でも。集中しなければならない事は実は同じであるといつも思う。集中ができない者はいずれ違う道を行くことになろう。

あの時あれだけ頑張ったのだから、今回のピンチも大丈夫さ!人生においてそれがわかる、会得するだけでも受験lを経験する価値は十分過ぎるほどあるのである。

やる人間はやる。やらない人間はやらないのであるから。

差し入れは嬉しいなあ!

先日卒業生(高校3年生)が進路決定の報告と差し入れに!きてくれました。卒業生はこの時期大変だと判っているので、沢山の卒業生が差し入れと(様子見?)に来てくれます。差し入れをありがとう!ありがとう!皆の小遣いやバイト代からの出費、塾長は嬉しくて涙がちょちょ切れてしまうぜ!でした。授業の最後に中3生に配布、皆嬉しそうに(勉強するとお腹が空くのです!)頬張っていました。

美味しいクランチの差し入れに、皆大喜びだったよ!

ありがとう、ありがとう!!

秋の色

いつも朝にランニングする途中の公園の落葉。小さな葉に詰まったたくさんの秋。そして今日も季節は冬に向かって行く。

紅葉と青空のコントラストが!

ただの落葉では無い、秋がいっぱいに詰まっているのである。

束の間の小旅行

先日のある日、新潟の墓と菩提寺に所用があったので、親しい方を誘ってほんの小旅行を味わいました。月曜日には帰らなければならず、一泊二日の旅でしたが気になっていた墓参りも出来、中身の濃い旅となりました。行きは戸隠で皆で蕎麦を!と思っていましたが、生憎戸隠は物凄い混みよう!よって道の駅で(ここも戸隠か?)蕎麦の昼食となりました。

道の駅から見える黒姫山。かつて自然作家のCW・ニコルが愛した山である。気温は涼しいと感じるくらいでした。

これは妙高山、これが見えるともう故郷は近い。後少しで皆白い雪に閉ざされる日々がやって来ます。

昼食を終えて一路上越市高田へ。高田藩の墓地にある先祖代々の墓参りを済ませ、金谷山の頂上へ。ここには日本に初めてスキーを伝えた、オーストリアの(多分)レルヒ少佐の銅像が、スキー発祥の地として鎮座しています。

金谷山の頂上から高田平野と柏崎方面を望む。左は日本海、正面の山は米山、田中角栄の西山町はこの近くにあります。それから足を延ばして上杉謙信の菩提寺の、春日山林泉寺へ。宝物殿を見学した後境内に出てみると、そこには凛とした雰囲気が漂っていました。下は本堂から山門を望んだ景色、(続く)幼少の謙信が学んだと言う時代に、皆で思いを馳せました。

それから上越市の外れにある岩の原ワイナリーへ。ここは川上善兵衛という人が日本で初めて開いたワイナリーであるそうです。塾長は大学の時からここのロゼを飲んでいました。実はただ単に美味しいのです。田舎者でござります故、テイスティングして、『うーん、これは良いですな!』などとは言えないのです。ここでは300円でワインの試飲ができるのです。実は自分も少し飲みたかったのですが、ドライバーなので飲むわけにはいきません。グビグビ飲む皆を尻目にぶどうのジュースで夕方まで我慢我慢!でした。そして市内のホテルにチェックインして、夜の街に新潟の海鮮の肴を求めて繰り出す魂胆。夕方の飲みに備えて!6:30 になり、予約していた海鮮専門のお店へ。ホテルから歩いて15分ほどの店に。それにしても寂しいくらい7時だというのにシャッターの閉まった店のオンパレードでした。ここにも過疎化の波が!店は予め個室を予約してあったので、問題なし。ここでは新鮮な刺身や海鮮料理がメイン、堪能しました!刺身盛りや特に日本海鮮のノドグロが最高!でした。

すみません、あまりの美味しさに少しつっいた画像になってしまいました!白身の魚であるのに、これほどまでに脂ののった物は初めてでした。おまけに左上は腹の中の喉黒の卵を炙って出していただき、これも感激!でした。

翌日はいつも取り寄せている杉田味噌屋へ。ここのシソの実の味噌漬けが絶品です。おにぎりの具にも!甘口の昆布の味噌漬けも買いました。そして北陸道から米山のインター側の日本海鮮魚センターへ。ここで今年の銀鮭の切り身やイカの塩辛、蟹等を皆土産に購入しました。車は一路関越道へ。赤城SAで遅めの昼食、今回はラーメンでした!昨日は飲みの締めに食べたかったのですが、上越市では地元人気のラーメン屋も閉まるのが早く、『美味いラーメンが食べたい!!』状態でしたので、皆で舌鼓を打ちました。

山々の木々は秋の装いから冬支度へ。実はその日は関越道の渋川・伊香保間が事故により通行止めのサインが出ていたのですが、赤城SAを出る頃には開通へ。北関東道を通り東北道に入り、久喜で一人塾長を放り出して(嘘嘘!)無事埼玉まで帰って来ることができました。テスト対策の束の間の小旅行でした!

今日も!有難いなあ!

小学部の塾生の兄(彼も卒業生である。ありがたく頂戴した。本当に有難う!)から、キャンディーの差し入れを頂いた!

埜塾は原則休み時間がない。その代わりキャンディー等が出るのである。特に4時間ほどぶっ続けで演習した時など!脳が働き疲れると、糖分の補給が有効である事は間違い無いのである。その為の糖分補給を全体でするのである。

卒業生の皆!いつまでも有難う!皆が支えて理解してくれるから埜塾もやっていけるよ!懸命に計算をする中3生の横で、スマホで差し入れの撮影を有り難くする塾長でした。

冬の花火

近くの大学では、この時期毎回文化祭のアトラクションとして、花火を打ち上げている。残念ながらずっと見ている訳にはいかないが。

変わり種の打ち上げ花火

見事な大輪

ゆっくり見れたらなあ!と思うが、何言ってんのお前?授業授業!!

皆ご苦労様!

今年はコロナ禍の為に、中3の連中はピザ地獄(なんたって食べ放題であるから皆毎年鬼のように食べるのである!)さえも行かれていない。ということで昨日の日曜日のテスト対策の終了時には、塾長が予約してあったステーキ弁当を。実はこれは毎年行う中3の特権のステーキゾロゾロの代わりなのである。

ほぼ毎日テスト対策にきている塾生に、せめてもの塾長のご苦労さん!の印!である。みんなで一人一つ分配!

毎日試験対策に来る塾生のために、エネルギーを!実は昨年よりも何故か肉が多くなっているような気がする。皆大喜び!皆の笑顔が!こんな時塾長は疲れなんか吹っ飛んでしまいます。

補習毎日ご苦労様!こんなことしか今年は皆に報いてやれないが!今の子供は御礼も出来ない?そんな事なんかないぜ!さあさ、元気を付けてまたがんばろうぜ!一先ずは今週末まで!