カテゴリー: 未分類

お友達!その2

またまたあたし・わらびのお友達を紹介するにゃ。ご主人様の塾生の猫のお友達。名前はみーちゃん!あたしに似てかわいいでしょ!

ちょっとみーちゃん、眠そうなのにゃ。

2024年度 夏期セミナー伊豆下田 その5

昼食は皆でビーチ(地上からではなかなか辿り着けない)にカヤックを乗り上げて、弁当昼食を。ここで後半のエネルギーを補給しました。

そして昼休み(休みどころではない!)に全員ライフジャケットを装着して、この辺りの海を知り尽くしているインストラクターさんたちと皆で磯へ!

これは1年生、皆シュノーケルやゴーグルを装着。

海に来た事がない塾生が、『メチャメチャ楽しかった!!』と叫んでいました。

潜るとこんな具合に。コバルトスズメダイが歓迎、おっとガンガゼに刺さらないように注意!

インストラクターの呼びかけに、皆でこんなポーズも。きっと楽しかったんだと思います。

飛び込む塾生女子!

かなっぺ先生も塾生と手を繋いで一緒にダイブ!余程楽しかったのだと思いました。インストラクターの指導の元、安全な場所で皆何回もダイブして、また海中散歩を楽しんでいました。(続く)

2024年度 私立高校見学会 その4

花咲徳栄高校に別れを告げ、もちろん先生方にはバスより皆手を振った。一路最後の訪問高の昌平高校へ。ここでは名雲先生、教頭先生の出迎えを受け教室へ。

空にはそろそろ夕暮れの光が。

教頭先生のご挨拶から、名雲先生(入試担当)の丁寧な学校説明へ。同校の進学率の良さが納得できる内容だった。また同高校も入ってから成績を伸ばす!という点で特に優れているように感じた。

上は同高校の人工芝グランド。各種の大会がここで!

各施設の説明をして頂き、そして昌平高校を後にしました。

そして帰路の途中、皆の小腹を満たすためにコンビニに。ドライバーさん、ありがとうございました!受験生、保護者の皆様が充実した1日であったならばこの上ない喜びです。

最後になりましたが、埼玉栄高校、佐野日大高校、花咲徳栄高校、昌平高校の担当して頂いた各先生方、場所を設けて頂いた各校の校長先生の皆様に厚く御礼申し上げます。

本当に有難うございました!

嵐の前の…….

先日の台風は、直撃こそしなかったが塾長も被害を。この日は開智未来の塾説だったが、県道に出た途端冠水で(多分!)全く車が渋滞で動かず、高速道(東北自動車道)に逃げようにも事故で浦和〜久喜間が渋滞の表示が。それに分を追って風雨が強くなるばかりで、この日ばかりは諦めて資料を親しい塾長に持ってきていただきました!(木下先生、お手数をおかけしてすみませんでした!)下はその前の日の夕方の空である。赤すぎる空は、嵐の兆しとはよく言ったものである。この台風は強さが大した事なかったのであるが、秋雨前線があるので、刺激されるとまずいな!と思っていたが果たして!なんと君津では時間にして100ミリ以上の猛烈な雨になり、各所で浸水していた。これに先立つ7月ごろにも、春日部で道路冠水に引っかかり全く動けなくなった事を思い出した。やはり前線(その時は梅雨前線、やはり停滞前線である)が刺激されると、とんでもないことになると心に刻んだ昨日だった。

赤色が強調されるような夕空、数時間後が心配だった。果たして!?

2023年度 夏期セミナー 南会津高原 その4

朝は6:30に起床、その後散策を。朝に幾らか運動すると朝食が進むのである。

集合!の掛け声に皆眠そうな目を擦りながらの朝の情景。朝は霧が出ていた。

朝食5分前。洋食の朝食である。これにスープがついてパンはお代わり自由、デザートの自家製ヨーグルトも。

バスの車中から撮影した会津盆地の稲作地帯。オールグリーンである。秋にはこれが全て黄金色に。会津磐梯山は宝の山の所以である。

喜多方で降りての昼食に向かう途中の西の空。高い位置の空には雲が全くない。暑いことこの上無い。蒼天である。喜多方も盆地であるので、熱気が滞留する様でありこれまた気温が高い。これから塾長、かなっぺ先生は中1と小六を引き連れて昼食に。(昼食時は自由行動である故)喜多方ラーメンが楽しみ!である。(続く)

再開! 小学部社会科理科見学 その2 足尾銅山

川の博物館見学の後、一路足尾銅山へ。その途中、皆の空腹は絶頂に。小学部の見学の昼食は回転寿司!と決まっています。途中、食事の為に寄り昼食を。食べるわ食べるわ、みな食欲万全、胃袋最大、食欲最高でした。

その後は桐生を抜けて、足尾銅山へ。到着後切符を買って皆でトロッコ列車に。トンネル内の坑道に入るあたりはスリル満点でした。下車してから坑道内および博物館を見学しましたが、所々人形が。これがまた不気味なものもあり、動き出すとみなびっくりしていました。博物館内には銅のインゴット(地金)や坑道内で使用されたエレベーター、電気機関車、そして鉱石の黄銅鉱、褐鉄鉱、方解石などがあり塾長の説明に皆が聞き入っていました。

上は昔の銅銭。1両分は本当に重たいのです。実際に持ってみてみなびっくり!でした。また表には鑿岩機が実際にあり、みな触ってみると予想以上に大きな音が。慌ててみな逃げ出す一面も。この後土産屋により(塾長が皆に古銭を1枚ずつ記念に)、北関東道に乗り帰路につきました。保護者の皆様から、彼らは『本当に面白かった!』と話してくれました!と言葉をいただきました。次回は秋の予定です。

ゴールデンウィークが終わって、本当の新学期

小学部はこの時期、色々な演習を行なっている。小学部は決して学習一辺倒にならないように!は埜塾の古くからのモットーである。タブレットでの日本・世界地理の演習、算数の計算・図形の演習、パズルによる図形の演習(思考力養成のためでもある)、タブレットによる漢字の演習、算数のワーク演習、100マス計算演習、英語の音読和訳演習、ライティングの演習、国語の読解演習など。宿題のわからない所は個別的に質問できる。何よりも彼らを飽きさせない!ことである。有難いことに、みな地理のタイムを競ったりして演習に取り組んでいる。新入生もこの秋には英検を!である。

みなそれぞれ熱心に演習中!

期末テスト対策

金曜日は県立の入試発表日、もうまな板の鯉である。もちろん全力は尽くしたので、あとは結果のみである。だが中2、中1の期末テストは終わっていない。やっかいな電流と磁界のところが。今日は五時から中三の数1の授業、そしてそれから漢文の演習、のち電流と磁界、熱量・電力量の解説授業そして演習開始である。1時間強みなの演習を見て回って、丸をつけまた説明したり、解っっていてすでにできている者に説明してやってくれと振る。教室中は戦の騒ぎ、塾長はそれでも全ての会話を聞いていてふざけるものは皆無、でも解らない者の爆笑の質問に皆大笑いしたり。中2も段々ストーミングの形が出来てきた。これなら受験も乗り切れるな!と塾長は熱量の解説を一人にしながら、目を細めた。(我々は少人数制集団塾であるが、こういった試験対策の時には局地的には個別になる位のである。)あ、1対1になって教えるのである。

今日も庭の梅は咲き誇っていた。気温が上がってきたので、ほぼ満開に近い。卒業生の高校三年生の、高校卒業のラインが届く。春とは嬉しい季節であると、改めて実感する。

梅の香りのなんと素敵な事か。 派手な桜より塾長は寒中に蕾をつけ雪の中でも咲く梅が大好きである。

青空とのコントラストの美しい事よ。

夏期講習開始日

 今日から講習開始、そしてまたも雨。このところ雨ばかりである。それどころか一昨日は埼玉県西部、北部を中心に物凄い豪雨が。女子を送って帰る時など、アンダーパスの場所に行くと冷や冷やものだった。今日は緊急に(塾長の用事で)小学部は休講に。明日から再開。中三は命のノートのまとめ方を皆にレクチャー、そして作成開始。今日は雨温図からである。論理エンジンも開始、また今年も夏期講習が始まり!である。

 前述したがこのところ梅雨の戻りの様な天候である。晴れ間の最後の日、実はちょいといつもと違う毒々しい空であったのを思い出した。地球上の水は必ず循環しているので、梅雨に降らなければ何処かで降るのは最もである。この日300mm近く降って、観測始まって以来の雨量を記録した所も。こんな降り方はありがたく無い。ウチの塾生が登塾途中に大丈夫か?(歩いて来るも者)と心配してしまう。

豪雨前日のちょいと不気味な夕焼けだった。

落雷!

 先週の木金は局地的な雨というより猛烈な雨に見舞われた。おそらく積乱雲の発達したヤツだろう。埼玉県北部や栃木、群馬などでは降雹で怪我人も出たそうだった。金曜日教室に行くと、空調(エアコン)が作動しない。てっきりリモコンの不調と思っていたのだが、電池を換えてもうんともすんとも言わない。卒業生の電気屋さんに来てもらうと、『塾長、こりゃあ落雷によりやられているかも?』だった。そりゃ困る。このエアコンは容量が大きいので、飛んでしまったら20万はかかるだろう。仕方ないと彼に鍵を渡して、すまんが調べて!と頼んだ。塾の近くでは落雷による出火もあったようである。

翌日メールがあり、ブレーカー(三相である)がやられて、その漏電が原因だったらしい。本体は結局無事で胸を撫で下ろした次第である。良かった!感謝!でした。

 塾対象の説明会のあった開智未来高校。もう曇りだがこの時の午前中の雨も凄かった!下はの日の夕方の遊歩道の画像、明らかにもう梅雨の空である。