投稿者: nojyuku

ウイルスバスター

これまで良く働いてくれた、シャープのウイルスバスター&加湿器。今日で3度めのお手入れである。この機種、デイサービスの老人ホームにもあるらしい。ベストセラーらしい。4月のどこはやの会(どこよりも早い入試情報の会)でも活躍してくれたのである。

真ん中の青いインジケーターランプが点灯していると、ウイルスバスターのイオンが出ている状態である。もちろん皆のアルコールによる消毒・換気も励行!である。そしてマスクも。現在はやっと冬のカラカラ状態(空気が乾燥している状態)から抜け出したので、加湿はしていない。

これから先も全員にワクチンが行き渡るその日まで、元気に稼働してくれよ!

北辰・期末対策補習

今日は期末・北辰テスト対策の日曜日。それからみそ南中(美園南中)のテストが早いので既に試験対策を!である。前回は社会が弱かったので、今回は肉太に対策!と言っても日本の地理総合(海流や雨温図・川の特徴や山脈など)である。要所要所を抑えるために、解答の後リピート。英語のディクテーション&ワーク演習を。それから活用の無い自立語の解説授業を。それから連立方程式の難しめの計算問題演習を。今日はここまで、これから先は授業延長の明日へ。

続いて中3は2名が本日の試合のためにダウン、まずは英語の不定詞のバック演習、連続でやると良い出来になって来た。それから数学の平方根の演習、そして北辰対策の生物の身体の演習へ。ここで塾長が実力テストの攻め方を皆に説明、そして次は教科書和訳(クラウン)の授業へ。味噌味のアイスクリームなどは美味く無さそうだが。そして数学の計算問題・小設問の演習へ。塾長は各机を飛び回って個人的に解説を!だった。『解らないままにして帰るな!』の塾長の言葉通り、あちらこちらで呼ばれる。時には黒板を使って解説!でした。

これは昨日の塾裏の遊歩道、ここを歩きながら仕事の対策を練る塾長です。

VIP参集

今日は浦和の伊勢丹コルソで毎年の入試フォーラム、もちろん岩佐先生の講演も毎回である。塾長も他塾の塾長と共にお手伝いに参集しました。

埼玉県教育会のVIPがたくさん。ちなみにココへどこかの国のミサイルが落ちて来たら埼玉の教育業界は大変な(東京もか?)ことになるのである。それだけ重要な先生方(各私立高校の校長・教頭・入試担当の先生方が!)が毎年目白押しである。ここでの入試情報を塾長も保護者や塾生の皆に伝えなければ!なのである。(講演中の方は少北斗岩佐先生である)。

新しい教科書

来た来た、新しい英語の教科書。これでガンガン音読と口頭試問が出来るぞ!くっくっくっ!何を隠そう、埜塾生は各学年教科書を2冊学習するのです。

今日は浦和コルソでの、入試フォーラム。その後私用があり川口スキップシティへ。そこで障害者施設の方と授産品の話をする。それから教室へ。

今日の中2は最初はぼよーん。まあ皆眠そうな顔、音読で眠気を払って授業開始である。今日はディクテーションを各1P、そして和訳は今日はお休み、それから連立方程式の解説授業から演習へ。これもココのところ毎回である。一度にたくさんの時間やるのではない、それであると効果が半減し復習しない者の計算力は落ちていく。それにしても改めて思うのであるが。計算や英語の音読は毎回しないとダメだね!である。皆最後は計算に粘るようになって来た。(連立方程式)今日はココまで。

梅雨はそこまで

最近雨が降ったり止んだりの天気が多い。陽性の梅雨である。しとしと陰性の梅雨も良いが、どちらも夏に向かうためには欠かせない。梅雨の入り口である。人生楽な道は無いのだよ!と全く同じである。

今日の小学部は英語の音読、ローマ字の練習である。1名が両手骨折(痛ましい限りであるが)で欠席している。ローマ字の繰り返し、そして音読和訳を繰り返し。この繰り返しがモノを言うのである。

続いて中2は欠席が一人、英語の和訳準備から和訳2Pへ。それから歴史の天下統一の解説授業。今日はここまで。続いて中3も和訳準備から和訳2Pを。今日は学徒大会で帰って来た者もいて疲労?かもしれなかったが元気に授業を。それから平方根の近似値の解説授業&演習へ。これは明日も行う予定である。今日はここまで。

2021年度 入試情報会(保護者全体会)

           2021年度埜口義塾保護者全体会(入試情報セミナー)のお知らせ

                                                  保護者様各位
                                                                                                                                                                   埜口 義塾
梅雨空が続く日々ですが、保護者の皆様には益々御清栄の事とお喜び申し上げます。さて
当塾では本年度も下記の日時で少北斗教育調査研究所の岩佐桂一先生を講師として、埜塾独自の入試情報セミナーを開催致します。昨年度も大勢の保護者の皆様の御参加を頂き、進路決定の相談時にも大変参考になったとのお話を頂きました。岩佐先生は、もと北辰テストで知られる北辰図書に在籍され、長年にわたり北辰テストの中核を担い、そして現在はテレビ埼玉の入試情報番組でお馴染みの他、教育調査研究所少北斗の代表として埼玉の教育界で活躍中の先生です。塾長の私とは長年懇意にして頂き、入試時に信頼できるたくさん且つ非常に有益な情報を頂いている、埜塾にとっては欠かせない先生です。また下記にもありますように、本年度も浦和学院高校さんの御好意で会場を同校で御借りして開催致します。中学校でもPTA等で学校見学会を行う事はあると存じますが、昨年同様に塾の保護車対象では、中学校対象では話す事ができない掘り下げた話を得る事ができると存じます。お渡しする資料等の手配及びコロナ対策の都合上、必ず事前に申し込みをお願い申し上げます。申し込みされた方には、後日情報会の詳細スケジュール及アクセス・駐車場等の資料を、塾生を通じてお渡し致します。
また本年度も入試情報の一環として、本保護者会及び8月1日(日)に主に中3塾生及び保護者様の為の私立高校訪問会(大型バス/原則中3塾生全員参加)を開催致します。詳細は後ほど別途お知らせ致しますので、中3保護者の皆様の御参加を是非お願い申し上げます。


期日:2019年7月4日(日曜日) 時間:午前12:00〜14:00ごろの予定
会場:浦和学院高等学校  会費:無料      内容:昨年度入試の振り返り・本年度私立・公立高校入試について
対象:全学年の保護者様及び中3生・他学年保護者様
尚、今回も塾生の保護者様の知人友人等、塾生以外の保護者の参加希望の方も、申し込みに御記入の上参加をお受け致します。入試において一つでも多くの情報を得ておく事は無駄ではなく、情報を持ってのぞむ方が大変有利であることは事実です。皆様お誘い合わせの上、貴重な情報講演のために御出席頂きますようお願い申し上げます。

講師:岩佐桂一氏
元北辰図書株式会社取締役開発室長。現在は教育調査研究所である少北斗を設立されて、その代表。受験生、保護者の方々対象の『よみうり進学メディア』、テレビ埼玉の入試解説等で活躍中。その他受験関連の書籍の執筆や監修も務める。また入試情報レポート『北斗通信』等を発行、学校研修会講師及び保護者対象の講習会講師としても活躍中。現在も埼玉で最も入試について詳しい先生と言われる。


大変重要で貴重な入試の情報の多い保護者会です。入試に対する疑問・不安を解消するためにも、是非御出席下さい。

爽やかな初夏の空

今日は初夏を思わせるような気候に。昔自分が学生の頃には、しとしとジメジメの梅雨だったが陽性の梅雨に完全に変わってしまった。要はザッと降る梅雨である。同じ降るならこの方が良い気もするが。

今日の中1は再び文字式へ。一人が初めてだったので丁寧に解説授業を。もちろん笑ってもらう。それから演習へ。これには時間をかける。特に間違いは何故か?を必ず!である。間違えるのは必ず原因があるからである。それから今日は歴史の最初の解説授業、猿人から原人、その謎を。もちろん疑問を投げる事も忘れない。いつも思うのであるが、社会や理科は暗記ではない、理解する科目である。原因があって必ず結果が存在する。だから『どうして?』と投げる事を必ず!しなければである。

続いて中3は英語の和訳準備から和訳1P、和訳は必ず当てていく。案の定学校の速さは増して来たようで、『英文なんか読まないで和訳だよ!』と皆が教えてくれた。まあ時間も教科書のこの単語の量があれば足りないのが実情だろう。だから雑になるのは良くはないが。それから社会の今日は歴史・世界恐慌。一生貯めたお金でパン1つしか買えないのであれば、もうどうして良いかわからないだろう。世界恐慌が起こった理由を説明、ブロック経済やアメリカのTVAの話も。東北の凶作、不景気、そして2.26事件の話へ。ただただ2.26事件が起きたわけではない、もちろん理由が存在しているのである。これも『どうして?』と皆に投げる。そして満州事変へ。今日はここまで。

入梅とはよく言ったもの

昨日庭の梅の収穫を行った。関東地方の梅雨も目前、なんだかんだ今年もあと半分まで来たのである。庭の梅はいつになく豊作となったが梅はこれだけでは足りないので(加糖した梅のエキスや梅酒は今年も多めに作り欲しい方に差し上げています)実家からも収穫していただいてきます。この梅ジュース、いろはす位の濃さに冷水で希釈して水筒に入れ、お茶がわりにします。そうすると絶対に夏に『食欲がないなあ』などとはなりません。梅干も食べ続けていると、食あたりしないと昔から言う、先人の教えである。

しかし失敗すると酢になってしまう。うまくいけば良いのだが、昔友人のばあちゃんがイカの塩辛を漬けていて、うまくできない年はあまり良い年ではないと話していたのを思い出す。ひょっとして、昔の〇〇もコロナに効いたりするかもしれない。

来週からは!

今週末で中間試験・英検が終了すると、来週からは塾長や塾担当者に対する高校の入試報告会等が目白押しになる。コロナも困るが、東京の学校にもお世話になっている高校も多数あり出来るだけいかなければ!である。お会いしてコミニュケーションをとることが本当に大切なのである。文書や書類だけでは伝わらないものが、話をすることにより初めて伝わって来るのは絶対である。また塾生の皆や保護者の皆様にもレアであったり新鮮な情報を届けるのも、大事な役目に他ならない。

先日は佐野日大の入試報告会へ。佐野まではちょっとした小旅行であるが、全く苦にならない。実は意外と近いのである。旧知の中である先生方と挨拶や近況の話を交わした。端的に今年は東大合格が4人(受験者4人)もすごいが、現役進学率98%を超えるというのは素晴らしいことである。おまけに医学部医学科(看護学科ではない)が14人合格というのもすごい数字である。ある意味、国立医学部というのは東大よりも難関であるという意見も。昨年度はコロナで各高校リモート等でご苦労されたと思うが、やり方によってはこのように成果を出しているところもある見本のような学校でした。(ちなみに中等教育の方も医学部は14人合格だそうだった)

佐野日大の入試報告会の帰りに、いつも寄る小倉屋のラーメン。このスープにはたまりません!!皆さん、是非よってみてください!正統派醤油味で絶対にソンはしませんよ。