カテゴリー: 塾長日記

2024年度 セミナー下見 その1

昨年度は会津高原、そして本年度は毎回人気の高い伊豆下田でのシーカヤックスクールである。もちろん中3は学習もあり。ここも必ず下見しなければならない場所。20年にわたって常宿だったところが代替わり(オーナーが逝去されたため)今回は違う宿で行うので下見は必須、しかもコロナで3年空いているのでチェックするところは多岐にわたる。今日は1回目である。

上は最終日にいつも海に入る(海水浴)爪木崎のビーチ。

最初の日の昼食予定の月ヶ瀬の道の駅、川のせせらぎが清々しい。気温も幾らか涼しい。(続く)

2024年度 埜口義塾保護者全大会(第一回入試情報会)

先日の7月7日日曜日に、埜塾恒例の保護者全大会(第一回入試情報会)が浦和学院高校のご協力の元、今年も開催されました。最初に塾長の昨年度の入試の振り返りから、浦和学院高の映像と説明、かかる費用や国や県から出る私立高校助成金の話となりました。併せて岩佐教育研究所・所長の岩佐先生からは、本年度の埼玉県の入試についての御講演を頂きました。

その後に増田先生による軽い校内見学に。部活中のクラブもあったようです。保護者の皆様、暑い中本当に有り難うございました。またこの場を借りて、会場及び見学をさせて頂きました浦和学院高校さんにも、厚く御礼申しあげます!

入試担当責任者の増田先生のお話。私立高校ならではの色々なお話も!

岩佐教育研究所所長・岩佐先生の本年度の埼玉県の入試についてのお話でした。

入試ファースト 浦和

先日の6月22日、浦和コル素ソにて本年度最初の入試ファーストが行われました。塾長も進路ナビゲーターとしてお手伝いに参加、受験生の皆さんの質問に答えながら希望の高校のブースに案内させて頂きました。中には中学2年生の保護者の方も。熱心な事と感心しましたが、それだけ情報を受験前の学年であっても必要と考えている保護者の方も多いと感じました。さあ、これから本年度も受験のスタート!です。この後塾長は中3の期末テスト対策に!さすが家に着いたらバタンキューでした。

熱心な受験生、保護者の方で盛況の会場でした。

来夏?

今日は首都圏で35度を超えたらしい。それにしても暑かった。授業にやってきた中2生は部活により疲労困憊、瞼が重くなるものも。で、今日は皆にアイスの実を。それを食しながら英語のディクテーション(期末対策)、英語に関しては、試験範囲の単語は全て書けるように、英文は全て訳せるように、単語や文は全て読めるように!が毎回の試験対策のモットーである。そして出席者へのご褒美を!

それから授業がどんどん進んだのは言うまでも無い。ディクテーションの後は英語のワーク演習、そして数学の連立方程式の応用演習、これはストーミングへ。今日は女子が男子にヒントを。結局2人がかりで演習題をストーミングしていた。もちろん塾長も赤ペンを持って他の机を飛び回っていたのであるが。

人は日々成長する。皆1年生より随分と成長したな!と一瞬目を細めた塾長でした!

何?授業中に全員でアイスなど食っていいのかって?私が塾長である。大丈夫だ、問題ない。

高校説明会

ここの所、塾対象の高校説明会が目白押しである。写真は先日行われた開智未来学園の塾対象説明会、授業見学の一コマである。教科の担当の教師が全員のノートを(本当である)見て周り注意点等を指摘していた。因みにこの先生は日本人ではなかったようです。よく行き届いた授業をされていて感心しました。

また下段は大学入試のためのガイダンス、できる限りのそして可能な全ての学年の学生が参加していた。(もちろん高校1年も!である。)同校の学生の大学受験への関心の高さが窺える。

明日に続く空

先日、授業前に見た夕焼けは本当に美しかった!自然の造形にただただ感服するばかりである。自分が好きなのは、同じ夕焼けの空は色といい、雲の配置といい二度と無いものだからである。授業前のひと時夕空に触れて想いを馳せよう。

疲れた心にはこれが一番効く。この日は青と夕空の対比が本当に綺麗だった。

単純な自分は、一時的に煩わしいことを刹那忘れてまた頑張ろうと思うのである。

東部私学の集い

本日29日は春日部キューブで恒例の東部私学の集いがありました!会場の各高校のブースは熱心な保護者・受験生の列ができていました。先日にも記しましたが、受験に早くから関心を持つことは決して悪い事ではありません。そしてまだまだ受験校に遠慮することもありません。なぜならこれから!なのですから。本年度も受験生の皆さんの、これからの頑張りに期待します!

私立高校の各ブースには長蛇の列が。

全ての参加私立学校説明会には、ほぼ満席の600名の受験生・保護者の皆さんで埋まりました!今日は祝祭日でしたが、それぞれの学校のパンフレットを貰ったり、ブースで直接高校の先生方とお話が出来たりと、皆さん有意義な時間を過ごされた事と思いました。

塾長研修

先日の日月は栃木県のとある場所で、地域の塾長研修があった。岩佐先生のお話では、『特に英語は大事、もちろん英検も!』だった。また東京都の私立就学支援金のお話も。いつもながら大事な講演だった。その後の二次会では腹黒い面々(嘘です!)が集まった部屋でとぐろを巻きながら一献。色々な話が飛び交う研修会だった。こんな会話が本当に有益なのである。ちなみに下は駅に居た蒸気機関車である。

帰路は時間の関係で春日部まで特急リバティで。さあ、今週も頑張るぜ!!

どこ早の会・終了

先日越谷市民会館にて、どこよりも早い高校入試の話 会が催行されました。1部の講演は教学館・木下塾長の入試の話、そして塾長の私の、『将来と未来を考えよう。』の話を。またミニミニ学校紹介は、佐野日大さん、京華学園さん、北豊島さん、国学院栃木さん、県立久喜高校さん、千葉の昭和学院さん、武蔵野星城さんの各学校さんが本当に限られた時間でしたが、学校紹介をしていただきました。また2部は元開智未来・関根先生の勉強が好きになる・スーパーな私になる!の公演もいただきました。それぞれの中身が濃いあっという間の3時間でした。ご協力頂いた各学校様、そして会場運営の皆様、出席ただきました保護者及び受験生の皆様、本当にありがとうございました!この場を借りて、厚く御礼申し上げます!

こちらは各学校の学校説明の様子です。(写真が多いため抜粋です。ご了承ください。)

下は元開智未来校長の関根先生の講演です。皆さん真剣に耳を傾けていました。

高校受験の事を考え始めるのに、時期が早いという事はありません。また備えあれば憂いなしとも言います。帰り際挨拶を交わした保護者の皆様、受験生のみんなの表情が清々しい表情が、特に印象に残ったイベントでした。

西の空は明るいか?

今日小学5年生の英語の時間の後に、ふと女子と雑談。その時に『国歌なんて習ってないものを歌わせるんだもの。びっくりしちゃった!』と本人。塾長は滅多にこんなテーマについては書き込みをしないが。

びっくりしたのはこちらである。何?最近は小学校高学年にならないと、君が代は教えないの?また最近はどこの卒業式も仰げば尊しなんぞ歌わないようである。塾長が先日出席したある高校の入学・卒業式ではきちんと皆斉唱していたがね。(最近は小・中は旅立ちの歌に代わっているらしい)今の『それは時代にそぐわないから。』なのだろうか?そのうちオリンピックでメダルを獲得してもそのシーンを見て、皆が『この歌、何?』となる日がやって来るのかな?小学校の教師をしている卒塾生をつかまえて聞いてみようと思う。

遠くの空が、それも明日に向かう西の空が明るいのはいい。なぜって明日への希望が感じられるからである。どこかの政党のキャプションではないが、希望が満ち溢れる空というのもあると思う。

日本中がそんな空になるのは、いつの日だろうか?そんな日が来ることを祈るばかりである。